投資におけるアノマリーを理解し株価や為替(FX)の変動に備えよう!年間スケジュール付
マーケットは需要と供給で成り立っており、経済的合理性をベースとして価格が形成されます。
経験則をもとに、投資をしても説明のできない価格変動が見られることがあります。
しばしばマーケットには合理的に説明できない事象が起こるのです。
ある法則や理論から説明できない事象のことを、アノマリーと言います。
良く知られているアノマリーとして、「節分天井、彼岸底」があります。
2月の節分に株価が天井をうち、3月の彼岸にかけて株価が下がるというものです。
このアノマリーを理解しておくことで、大幅な価格の変動が起きても落ち着いて対応できます。
それでは、年間を通して起きるアノマリーの一覧を見ていきましょう。
投資のアノマリー・カレンダー
1月、小型株効果
1月は、小型株が上昇しやすいと言われています。
また、年末に「節税売り」と呼ばれる売り注文が発生することが多く、1月は機関投資家が買い戻しを始めるため、株価が上昇することが多いです。
そのため12月は株価が下がり、1月に株価が上昇しやすい傾向があります。
節分天井・彼岸底
2月の節分に株価が天井をうち、3月の彼岸にかけて株価が下がるというものです。
1月から節分(2月4日頃)にかけて株価が上がり、3月決算などを控え調整局面になるため、彼岸には株価が下落するような動きを見せます。
しかし、現在ではこのアノマリー通り動くことは少なくなりました。
4月高、こいのぼり天井
4月の新しいスタートとともに、ゴールデンウイークに向けて、株価が上昇するというアノマリーです。
節分天井・彼岸底で調整した資金が、再度株式に流入し、上昇相場を形成します。
ゴールデンウイーク
ゴールデンウイークでしばらく、休場になるため値動きが激しくなります。
しばらく何もないため、売りのポジションになりやすいです。
セル・イン・メイ(5月には株を売れ)
セルインメイ(SELL IN MAY)。つまり5月には株を売れ。
米国の株式市場で言われている格言でありアノマリーです。
5月からヘッジファンドの決算があり、米国の経済指標も弱くでるため、相場が閑散になりやすいため株価が下がりやすい傾向になります。
夏枯れ相場
7~8月は海外では夏季休暇、日本ではお盆休みの影響で、市場に参加する投資家が減るため株価の動きが悪くなります。
8月後半の円高
8月15日は米国債償還・利払いの日になります。
この影響を受けて、円高ドル安になりやすい傾向があります。
9月~10月
世界的に最も株価が下がるといわれているのが、9月です。
彼岸底(秋)と言われ、9月中旬から下旬にかけ、株価が下落する傾向が見られます。
1987年10月19日(月曜日)に米国で起こったブラックマンデーも10月になります。
リーマンショックなど米国で起きた過去の暴落は10月に集中していますので、取引する際は注意が必要です。
ハロウィン効果
ハロウィン効果は、10月31日のハロウィンを目安に、株価が上昇すると言われています。
「10月に買い、4月に売れ」という格言があります。
つまりハロウィンに株を買い、翌年の春まで保有し売却すれば利益をあげれることを示しています。
12月の相場
12月は、「節税売り」と呼ばれる売り注文が発生することが多く、株価が下がりやすくなります。
番外 アストロロジー・アノマリー
アストロロジーとは占星術のことで、惑星の動きが相場や為替に影響をもたらすと言われています。
アストロロジー・アノマリーについては下記の記事を参考にしてください。
[kanren postid="238"]
人口知能(AI)とアノマリー
投資における年間のアノマリーを見てきました。
必ずしもこのように動くというわけではないですが、ひとつの投資指標として見ていくと、どのタイミングで売買したら良いかわかるようになります。
2016年に香港のAidyia社が、AIによる株取引が完全自動化されたヘッジファンドを立ち上げました。
このニュースが示すように、株式、FX、暗号通貨の市場には、AI(人口知能)やボッドが入り込んでいます。
AI(人口知能)が、市場をコントロールし資金と人の感情を誘導しているように思えます。
最強の将棋ソフト「Ponanza」を開発した山本一成氏は、人口知能は黒魔術の影響が強くなっていると指摘しています。
山本一成氏は、自分で開発したプログラムながら「理論や理屈だけではわからない部分が沢山でてきている」と告白しています。
つまり人工知能(AI)自体が、アノマリーになっていることが読み解けます。
そのうち「人工知能(AI)・アノマリー」という言葉が生まれ、人口知能が私たちを翻弄する日も近いかもしれません。