チキン利食い病、ポジポジ病、ギャンブル病はFXトレード初心者がかかりやすい病気!克服方法は?
FXをはじめて間もない初心者は、目の前のチャートの上げ下げに一喜一憂し、FXの楽しさや厳しさを肌で味わいます。
そしてトレードに少し慣れを感じた頃にやってくるのが、FXをした方であれば誰もが陥る「トレード病」です。
トレード病にかかると、待ち受けているのは大損、そして相場からの退場です。
トレード病は、様々な種類がありますが、この記事では主にチキン利食い病、ポジポジ病、ギャンブル病を取り上げていきます。
それでは、初心者がかかってしまうと、やっかいなこの3つの病気と克服方法を見ていきましょう。
チキン利食い病
チキン利食い病とは
チキン利食い病とは、ポジションに含み益が出ていると、自分が設定していた利益の目標数値を無視しすぐに利益を確定してしまうことです。
[aside type="normal"] ・利益が出ているが、このチャートを見るとどんどん反対方向に動いてるから、もしかしたら損するかもしれない
・これ以上損はしたくないから、もう決済してしまえ。 [/aside]
このように、ポジションの含み益が減ってしまうのを見るに耐えなくなり、決済してしまうことが、チキン利食い病です。
なぜチキン利食いが起こるのかは、プロスペクト理論で説明ができます。
プロスペクト理論で心理を理解する
プロスペクト理論は、行動心理学のひとつであり、1979年にダニエル・カーネマンとエイモス・トベルスキーにより提唱されました。
人は合理的な生き物をされてきましたが、損得が絡むと、しばしば不合理な行動をとってしまう。これがプロスペクト理論です。
例えばあなたの目の前に、以下の二つの選択肢があったらどれを選びますか?
①50万円が無条件で手に入る。
②コインを投げ、表が出たら100万円もらえる。裏が出たら何も手に入らない。
この場合は多くの人が①を選択します。
人は利益を得られる場面では、損失を回避する傾向があり、損失が出る場合は、リスクを背負ってでも損失を全力で回避する傾向があります。
つまり、人はリスクを回避する傾向があることがプロスペクト理論によって証明されています。
チキン利食い病の克服方法
チキン利食い病は、人が本来持っている損をしたくないという心理が働いている為、対処法はチャートの画面から離れることです。
そうです。注文を入れたら放置するだけです。
チャートの目の前にいるから、常に気になり、価格変動に翻弄されます。
はじめは、気になるかもしれませんが、放置することで克服できます。
ポジポジ病
ポジポジ病とは
ポジポジ病とは、トレードが楽しく常にポジションを持っていないと落ちつかないという症状です。
ポジポジ病のポジとはポジションのことです。
ポジポジ病は稼ぎたいという気持ちが強くなり、トレードをしていないことが損という発想になっています。
このような姿勢でいると、無理やりエントリーポイントを探し、強引にポジションを持ってしまいます。
ポジポジ病にかかってしまう人は、短期的に利益が出ていてもトータルではマイナスになることがほとんどです。
ポジポジ病の克服方法
克服方法は、まず我慢してみることです。
そして目の前のチャートをじっくり観察することです。
観察することで相場の流れがわかります。エントリーするのはその後です。
そして様々な理論でエントリーするのではなく、あなたが決めた理論でエントリーしてください。
ギャンブル病
ギャンブル病とは
人は損すると、どうしても取り返したくなる心理が働きます。
今日負けた分は、その日に取り返したい。このように熱くなり理性が効かなくなることがあります。
つまり文字通りギャンブル資質のあるトレードをしてしまうことをギャンブル病と言います。
ギャンブル病にかかると損失分を取り戻したいがために、大きな額でトレードすることも珍しくありません。
そして大きな損失が出てしまい、相場から退場するというパターンにはまります。
ギャンブル病の克服方法
短期的な収益は気にせずに、トータルでプラスになれば良いという考え方に切り替えましょう。
焦りは何も生み出しません。
ドイツの詩人であるゲーテはこのような言葉を遺しています。
焦ることは何の役にも立たない。後悔はなおさら役に立たない。
焦りは過ちを増し、後悔は新しい後悔をつくる。
焦らず、落ち着いてトレードしましょう。
最後に
FXトレード初心者がかかりやすい3つの病気と克服方法を見てきました。
FXで勝つために必要なのは、メンタルや考え方が大部分を占めます。
初心者だけではなく、慣れている方もこれらの病気にかかるリスクがあります。
常に中庸を心がけることは、投資においても人生においても必要なことです。
中庸を意識しながらトレードを楽しんでください。